TSUTAYA TVはあのツタヤが運営する動画配信サービス!
HuluやNetflix、U-NEXTといった動画配信サービスに比べると認知度はまだ高くないですが、配信コンテンツ数の多さは業界トップクラスです。
今回の記事では、TSUTAYA TVを他の動画配信サービスと比較をした上で、メリット・デメリットをご紹介していきます。
Contents
TSUTAYA TV基本情報
月額料金 | 980円 |
スペック | 見放題&有料コンテンツ |
無料トライアル | 30日間 |
タイプ | オールマイティ |
登録時付与ポイント | 1000ポイント |
公式サイト | |
TSUTAYA TVは月額980円で見放題作品、有料作品で構成されています。
タイプとしては見放題作品と有料作品のバランスが良いオールマイティ型で、U-NEXTとビデオマーケットの間に位置するイメージ。
ただ若干U-NEXTよりは見放題作品が少なく、ビデオマーケット寄りな印象です。
一番の特徴としては、無料トライアル申し込み時に1000ポイントも付与されること。このポイントの多さは間違いなく業界ナンバーワンです。
TSUTAYA TVのメリット
①新作配信スピードの早さ
新作の映画が配信される場合は、ほぼ間違いなくU-NEXTやビデオマーケットと同じタイミングで配信されます。
最近だと、「君の名は。」なんかはU-NEXTで配信開始となることがかなりPRされてましたが、TSUTAYA TVでの同じタイミングで配信がスタートしました。
②画質を標準と高画質で選択可能
こちらの機能を持っているのはdTVとTSUTAYA TVのみ。
作品を購入する時は標準画質か高画質で値段がだいたい100円変わりますが、画質にこだわる人であれば高画質を選択すればOKです。
ただ、個人的にほとんど差はなかったので、こだわりがない人は迷わず標準画質を選んで問題ないと思います。
スマホで標準画質を見た場合のスクショです。
画面が大きくなればなるほど差は出るかもしれませんが、そうでなければ画質にこだわる必要は全くないでしょう。
③無料トライアル申し込み時のポイントが大きい
通常、ビデオオンデマンドと呼ばれる動画配信サービスは無料トライアル申し込み時に購入用のポイントが付与されます。通常500〜600くらいなのですが、TSUTAYA TVの場合はなんと1000ポイントももらえる。
新作映画の購入に必要なポイントはだいたい500ポイントなので、2つ分は見れる計算ですね。
私もこの仕組みをうまく使って、君の名は。を無料で見ちゃいました。
④セット割引あり
これはビデオマーケットでも同じ仕組みがあるのですが、海外ドラマ作品をレンタルで購入する際、シーズンごとまとめ買いすることで1話あたりの値段が20%〜30%割引になるもの。
海外ドラマの人気作品は基本的に有料となっていることが多いですが、この仕組みを使えば、他の動画配信サービスよりも安く購入ができるようになります。
デメリット
①有料作品が多め
タイプとしてはU-NEXTと近いサービスになりますが、見放題作品はU-NEXTと比べ少ない印象。配信数もU-NEXTが12万を越えるのに対し、TSUTAYAはおよそ8万と言われているため、そこは弱みとなってしまう。
まあU-NEXTは月額料金がおよそ2倍もするのである程度仕方ない部分ではありますが。
月額980円となっていますが、見たい作品を全て見るとなると、追加で課金が必要となり結果としてかなりのお金を払うことになりかねないので、そこは要注意です。
②アダルト作品を見る場合は別コースを契約しなければならない
これはあくまで男性目線からになりますが、アダルト作品を見たい場合は、別途アダルトチャンネルの契約が必要となります。※かなり少ないですが、通常のコースでも課金なしで見れるアダルト動画もあるっぽいです
コースは2つ存在し、月額2381円でおよそ5万作品が見放題となるコースと、月額1000円で特定のジャンルが選べるコース。
U-NEXTであれば追加の契約なしでかなりの作品が見放題ですので、そこと比べると見劣りしてしまう部分はありますね。
③アプリの操作性がイマイチ
モバイル視聴にも対応しておりアプリで動画を見られるようになっているのですが、そのアプリの機能性がちょっとイマイチ。
画質や動きは問題ないのですが、タッチしているのになかなか反応しないことがちょくちょくあります。
停止ボタン押すのに10秒以上かかることもあったくらいです。
まとめ
- 新作映画見るならTSUTAYA TVで間違いなし!
- 無料トライアル時のポイントは有効活用すべき!
- 継続して使う場合は、課金のしすぎに注意!
いかがでしたでしょうか!
見放題作品があまり充実していないこともあるので、(あくまで個人的な意見ですが)継続的に使うことはあまりおすすめしないかもです。
ベストな使い方としては、無料トライアル申し込む→新作映画を2本、ポイントを使って見る→無料期間内に解約、かなと思います。決してセコいとかは考えなくてよい。
ここまでメリット・デメリット説明させてもらいましたが、やはり実際使ってみないとわからないと思いますので、少しでも気になった方はまず無料トライアルからスタートしてみましょう!
公式サイト>>TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
おすすめ関連記事