グリム童話をモチーフにした大人気海外ドラマ「グリム」のシーズン5がU-NEXTで配信開始!
2017年3月に完結した本作品のシーズン5が日本に上陸しました。
今回はグリムの動画が見れる動画配信サービスを紹介し、どのサービスが一番お得になるか、調べてみましたのでご紹介します。
Contents
グリム/GRIMMシーズン5が見れる動画配信サービス
U-NEXT
月額料金 | 1990円(税別) |
スペック | 見放題作品+レンタル作品 漫画や雑誌なども見放題 |
配信シーズン | シーズン1〜5 有料 |
無料トライアル | 31日間 |
登録時付与ポイント | 600ポイント |
公式サイト | U-NEXT |
U-NEXTではグリムの全シーズンが有料レンタル作品として配信されています。
U-NEXTは月額1990円で映画やドラマ、アニメやバラエティ番組など、幅広い動画コンテンツが楽しめるサービス。また動画だけでなく漫画や雑誌も一部見放題となるのが特徴です。
配信ジャンルの多さは他のサービスよりも圧倒的に多く、新作・見放題作品共に充実しているため、どの動画配信サービスを契約しようか迷っている方にはまずU-NEXTをオススメできる万能タイプです。
シーズン5のレンタルには1話あたり324ポイントが必要となっています。
申し込み後31日間は無料トライアル期間となっており、トライアル申し込み時にレンタル用の600ポイントが付与されるのもお得です!この600ポイントで2話分はほぼ無料で見れちゃいます。
今すぐ見たい方はぜひ無料トライアルからスタートしてみましょう!
無料期間内に解約してしまえば料金は一切発生しませんよ!
公式サイト>>U-NEXT
Amazonプライムビデオ
月額料金 | 325円(年額3900円) |
スペック | 見放題作品・レンタル作品 |
配信シーズン | シーズン1〜5 見放題 |
無料トライアル | 31日間 |
公式サイト | Amazon Prime |
Amazonプライムビデオではシーズン5まで全話見放題!
最近急激に作品数を伸ばしているAmazonプライムビデオですが、なんといっても素晴らしいのはそのコスパ。月額325円はダントツで業界最安値で、しかも配信作品も人気の海外ドラマからオリジナルのバラエティ番組など、クオリティも申し分なし。
またプライム会員はプライムビデオ以外にも、数多くの特典があるんです。プライム会員の特典に関してはこちらの記事「Amazonプライム会員の特典がお得すぎる!メリットをまとめてみた」にまとめていますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
音楽が聴き放題のPrime Musicなど、他のサービスも一緒に使えるようになるのもお得ですね。
プライムビデオの詳細や特徴・他サービスとの比較はこちら「プライムビデオを1ヶ月使ってみた感想」にまとめていますので、ぜひチェックしてください。
31日間の無料トライアルからスタートできるので、ぜひ一度使い心地を試してみてはいかがでしょうか!
シーズン1〜4を見る方法
Huluで見放題!
月額料金 | 933円(税抜) |
スペック | 見放題作品のみ・リアルタイム配信あり |
配信シーズン | シーズン1〜4見放題 |
無料トライアル | 16日間 |
公式サイト | Hulu |
Huluではシーズン4まで全て見放題作品として配信されています。
Huluは月額933円でドラマや映画、アニメやバラエティ番組が見放題となるサービスで、特に海外ドラマ作品の配信が強みとなっています。
他の動画配信サービスでは有料レンタル作品の配信が多い場合もありますが、Huluで配信されているコンテンツは全てが見放題なので課金の必要もなし。
現在はシーズン5の配信はされていませんが、海外ドラマ作品に力をいれていることもあり、今後シーズン5が見放題作品として配信される可能性は高いです。
初回登録後16日間は無料トライアルなので、この期間で全話見ちゃえば実質タダになりますよ!
継続的に契約しても、海外ドラマ好きであれば間違いなく元が取れるサービスなので、興味がある方はぜひ申し込んで見てください!
公式サイト>>Hulu
Netflixでも見放題!
月額料金 | 選択可能(650or950or1450) |
スペック | 見放題作品のみ・オリジナルコンテンツ充実 |
配信シーズン | シーズン1〜4見放題 |
無料トライアル | 31日間 |
公式サイト | Netflix |
Netflixでも、Huluと同様にシーズン4までが見放題となっています。
月額料金は画質とアカウント数により異なり、ベーシック、スタンダード、プレミアムプランの3つから選択可能です。
海外作品が充実しているのはもちろんですが、Netflix最大の特徴はオリジナルコンテンツでしょう。Netflixが独自で製作したドラマ作品も多数あり、かつ他の動画配信サービスで配信されているオーソドックスな人気作品もしっかり抑えている。
またレコメンド機能も高く評価されていて、好みのジャンルや作品を最初に選んでおくと、その作品に似た作品も紹介され、見たい作品が次々と現れる仕組みになっています。
こちらも無料トライアル実施中なので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
公式サイト>>Netflix
dTVでも見れる!
月額料金 | 540円 |
スペック | 見放題作品+レンタル作品 音楽コンテンツも充実 |
無料トライアル | 31日間 |
配信シーズン | シーズン1〜4 見放題 |
登録時付与ポイント | なし |
公式サイト |
dTVでもシーズン4まで見放題!(シーズン5の配信はありません)
dTVは月額料金の安さと見放題・課金コンテンツのバランスがとれたオールマイティなサービスです。
三代目JsoulBrothersやAAAのライブ映像を生配信したりと、音楽コンテンツに強みがあるため、音楽好きであれば一度はお試しの価値あり!
dTVはdocomoユーザー以外も申し込みが可能なので、興味がある方は迷わず無料トライアルに申し込んじゃいましょう。
DVDを購入する
シーズン6はいつ配信される?
シーズン6は既に日本に上陸していて、5/9よりスーパードラマTVで放送されています。
動画配信サービスではおそらくU-NEXTが最速だと思われますが、配信開始時期などの予想は以下記事にまとめていますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!
まとめ
- シーズン5はU-NEXTやAmazonプライムビデオで見れる!
- シーズン1〜4を見るならHuluかNetflixがお得!
- シーズン6の配信はU-NEXTが最速か!
いかがでしたでしょうか!
シーズン1〜5まで見るならAmazonプライムビデオが圧倒的にお得ですね。さすがAmazonといったところです。
U-NEXTはシーズン5を見るのに課金が必要になってしまいますが、おそらくシーズン6は最速配信になるので要チェックです!
おすすめ関連記事