12月の中旬くらいに発表されましたね!
あのディズニーが動画配信事業に参戦するとのことで、20世紀フォックスを買収し、Huluの経営権を一部得たとのこと。
20世紀フォックスといえばプリズンブレイクとか24などの超有名な海外ドラマを製作したきた会社で、そこを買収するってのはかなりの本気度がうかがえる。
おまけにHuluも傘下に入れるとなると、もうやる気に満ち溢れてしょうがないってかんじですね。
そこで個人的に疑問に思ったのが、
「Huluでディズニー映画とか見放題になるの!?」
ってこと。
Huluを仲間に入れるってことは普通そーゆーことですよね。
ってわけで、そこらへんの事実を調べてみました。
まあまずHuluについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。
Huluでディズニー作品って見れるの?
まずは現在の状況から整理しましょう。
Huluでは現在、ディズニー映画の配信はありません。
代表的な作品の「白雪姫」、「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」などなど、全て調べましたが配信はないです。
ディズニー映画に関しては、U-NEXTやビデオマーケットで有料レンタル作品として配信されています。
⇒U-NEXTについて詳しく見る
⇒ビデオマーケットについて詳しく見る
映画の公開が終わってだいたい3か月くらいすると配信が始まりますね。
おそらくDVD発売と合わせているのだと思います。
なので、日本の動画配信サービスでは、見放題配信しているとこはありません。
そう考えると、過去のディズニー映画作品が全て見放題で見れるサービスが登場したら、かなり話題になる気がしますね!
プラスアルファで、そのサービスでしか見られないオリジナル作品があれば、NetflixやAmazonプライムビデオに対抗できるサービスになるでしょう。
Huluで見れるようになんのか!?
結論からいうと、「分からん!!」
多分だけど、Huluを傘下に入れたのはHuluを助けたいわけじゃなくて、Huluの動画配信ノウハウが欲しかっただけじゃないかと。
ディズニーが自分たちで動画配信サービスを作るってことは、一応ライバルであるHuluに自分たちのコンテンツ提供するのって
マイナスにしかならないし。
しかしディズニーはどんな動画配信サービス作るんだろ。
Netflixとかアマゾンプライムビデオに対抗してくるんだから、かなりの投資をしてくるのは間違いないですね。
そこでしか見れないオリジナルコンテンツも突っ込んでくることはほぼ間違いないでしょう。
今後の動きに注目!!
まとめ
- Huluでディズニー作品が配信される可能性は低いと予想!
- ディズニーの動画配信サービスに要注目!
現状まだ分からないことが多いですが、今まで都度レンタル購入する必要があったディズニー映画が、今後は見放題になる可能性が高い
こともあり、ディズニーファンの方はテンション上がっているのではないでしょうか。
ディズニーはどんな動画配信サービスを作ってくるのか、またいつ頃リリースされるのか、今後の新情報に注目ですね!